Date :
--/--/-- Category :
スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Date :
2011/09/21 Category :
EMS-10 ZUDAH
試金石的な作り溜め3作品の最後の機体もあと少し。
今回は、ライフルとシールドの組立です。
本来なら武器は(ザク)マシンガンを作るところですが、
モデラーさん達の作品で拝見した対艦ライフルがなんだかカッコいい!
でも大きさを考えるととても保持できそうにないので、
思い切ってなんちゃって俺ライフルを作ることに。
とはいえ、自分で武器のデザインなんて敷居が高すぎるので、
いろいろ探して、ティエレン地上型の武装をパクッてベースに、
同僚とああだこうだ言いつつ、でっちあげました。
でもちょっと書き込みに頼りすぎました…。
シュツルムファウストは、
わずかな厚みの違いですが、軸を丸めるのが結構チカラ技だったので、
100Kの紙に切り替えた方が良かったかもしれません。
シールドに関して悩んだのは、白の配色をどう扱うか、でした。
・インクジェットでカラー印刷ならラクだけど、
広いベタ塗りで紙がふやける、また他部位との色があわないかも。
・薄い白い紙を張ると質感が合わない、同質だと段差が出そう。
悩んだ挙句、質感重視で、つぎはぎすることに。
のりしろを剥離→接着後、さらに厚みを潰すように圧着。
直線(平行)が出ないのを避けるため、
折り目のスジ入れと余白カットは接いだ後に。で、組立。
そんな感じで、どうにか合格点としました。
ただ、濃い青色の部分だけは他同様にNTラシャにカラー印刷ですし、
ヨーツンヘイムのリボン柄はどうしてもにじむので、
NTラシャにカラーレーザーでプリントしています。
そして残念なことに、写真では全く違いがわからないという。苦笑
今回は、ライフルとシールドの組立です。
本来なら武器は(ザク)マシンガンを作るところですが、
モデラーさん達の作品で拝見した対艦ライフルがなんだかカッコいい!
でも大きさを考えるととても保持できそうにないので、
思い切ってなんちゃって俺ライフルを作ることに。
とはいえ、自分で武器のデザインなんて敷居が高すぎるので、
いろいろ探して、ティエレン地上型の武装を
同僚とああだこうだ言いつつ、でっちあげました。
でもちょっと書き込みに頼りすぎました…。
シュツルムファウストは、
わずかな厚みの違いですが、軸を丸めるのが結構チカラ技だったので、
100Kの紙に切り替えた方が良かったかもしれません。
シールドに関して悩んだのは、白の配色をどう扱うか、でした。
・インクジェットでカラー印刷ならラクだけど、
広いベタ塗りで紙がふやける、また他部位との色があわないかも。
・薄い白い紙を張ると質感が合わない、同質だと段差が出そう。
悩んだ挙句、質感重視で、つぎはぎすることに。
のりしろを剥離→接着後、さらに厚みを潰すように圧着。
直線(平行)が出ないのを避けるため、
折り目のスジ入れと余白カットは接いだ後に。で、組立。
そんな感じで、どうにか合格点としました。
ただ、濃い青色の部分だけは他同様にNTラシャにカラー印刷ですし、
ヨーツンヘイムのリボン柄はどうしてもにじむので、
NTラシャにカラーレーザーでプリントしています。
そして残念なことに、写真では全く違いがわからないという。苦笑